OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集節間最新レポートSG第72回ボートレースダービー節間最新レポート【2日目】

SG第72回ボートレースダービー節間最新レポート【2日目】

年間勝率上位の強者だけが出場できる「実力日本一決定戦」。常に高いレベルを維持できるだけの技量の持ち主が、真っ向勝負で全日本選手権を争う戦い、それがボートレースダービーだ。ボートレース津で開催される、今年で第72回を迎える伝統の一戦。覇者に贈られるダービージャケットを身にまとうのは誰だ!

<今日のベストレース>

12R 峰竜太 4コース差し
 展開を作ったのは、3コースの原田幸哉だ。1コースと2コースがやや後手を踏むなか、きっちりと1艇身のスタートを決めた原田は、内を絞めにかかった。隊形からすれば当然、まくり一撃のチャンスと捉えたはずだ。
 しかし、伸び返した2コースの中田竜太が抵抗。先攻めに出んとして、原田と競り合う格好となった。こうなると、4カドの峰竜太がその展開を見逃すはずがない。ぽっかり空いた内側を、的確にスピードをもった差しで突き抜け1着! ドリーム戦6着、今日の前半も5着と大敗が続いていた峰が、一気に巻き返してみせた瞬間でもあった。
 前検日から、峰は「出ている」と強気のコメント。かなりの好手応えで、優勝を意識できる足色と豪語していた。そんな言葉とは裏腹の、大敗の連続。峰といえば、かねてから強気のコメントが多いタイプだっただけに、今回の言葉もその類いかと思ったファンも少なくないはずだ。しかし、この1着でリズムを取り戻したとあっては、明日からは言行一致としていかなくてはならないだろう。これで勢いに乗ってくるはずの峰が明日からどんな戦いを見せるのか。おおいに楽しみになった差し切りであった。

Part 1 / Part 2 / Part 3
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集節間最新レポートSG第72回ボートレースダービー節間最新レポート【2日目】

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年11月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!