OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集節間最新レポートGⅡ第7回全国ボートレース甲子園節間最新レポート【2日目】

GⅡ第7回全国ボートレース甲子園節間最新レポート【2日目】

47都道府県の代表が一堂に会し、ふるさとの威信を背負って戦う一戦! それが全国ボートレース甲子園だ。優勝すれば、本家甲子園同様に深紅の優勝旗を獲得する。ご当地感あふれる一節間を現地よりレポートいたします。

<ピットから>
 インがなかなか勝てない流れということもあるのか、9Rを逃げ切った上條暢嵩がニッコニコでピットに戻ってきた。SGなどでは、インから勝っても淡々としているレース後、という光景をよく見かけるだけに、上條の満面の笑みは強く印象に残る。その表情が、ここまでの傾向の象徴のようにも見えたりするのだった。

 平本真之といえば、レース後に感情を隠さない男である。勝てば笑顔で喜びをあらわにし、敗れれば顔をくしゃくしゃにして悔しさを全開にする。それが平本のいいところだと思っているのだが、10R、1号艇で2着に敗れたというのに、平本にしては淡々としていたのも印象的だった。1号艇は1着を計算して臨むのがSGウィナー、だからSGでの平本はインで敗れるとガックリ肩を落としていたりもするのである。インが逃げにくい水面(あるいは、E30ガソリンの影響)というのをある程度は覚悟していたということ?

 一方で、今日は2コースも苦戦。1着がないばかりか、2着も11R秋元哲の1回のみ。10Rで峰竜太が3着となっているが、これは道中で逆転したものだった。3コースと4コースが強かった一日、センターの攻めが2コースを引き波にハメていたということか。峰のレース後は、逆転3着だったというのに、やや微妙な表情。やはり2コースで後退したことに納得がいかない部分があったのだろう。今日は、内寄り水面がトップレーサーにとっても難しい一日だったかもしれない。

Part 1 / Part 2 / Part 3
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集節間最新レポートGⅡ第7回全国ボートレース甲子園節間最新レポート【2日目】

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年8月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!