OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集ビッグレースレポートSG第71回ボートレースメモリアルレポート

SG第71回ボートレースメモリアルレポート

若松。8月31日。黒いカポック。  優勝戦2号艇。どうしても思い出してしまう。11年前の、あの若…

若松。8月31日。黒いカポック。

 優勝戦2号艇。どうしても思い出してしまう。11年前の、あの若松の夏だ。奇しくも、同じ8月31日。その日付に気づいたとき、さらに記憶は鮮明によみがえる。
 白井英治が“無冠の帝王”であることは、当時のボートレース界の七不思議と言われた。01年ダービーで、SG2度目の出場ながら優出。確実にSGウィナーになると目されながら、それから13年もの月日が流れていた。SG優出は13回にのぼる。そして迎えた14年若松メモリアル。白井は超抜と言われるモーターを引き当てた。間違いなく噴いていた。しかし、3日目にまさかの落水失格。今度も獲れないのか……そんなムードは確かにあった。
 その落水以外はオール2連対だったが、失格が響いて予選は7位通過。準優は1着で勝ち上がったが、優勝戦は2号艇。そう、あのとき白井は黒いカポックを身にまとっていたのだ。
 ついに訪れた、その時。白井は2コースまくりで待ちに待った、待ちすぎた、念願のSGタイトルを手にした。拳を天に突き上げたとき、白井は黒いカポック姿だった。11年後、思い出の若松メモリアルで白井は、またしても2号艇、黒いカポックでピットインした。繰り返すが、同じ8月31日の、若松の夜である。
 今回は2コース差しでの戴冠である。すでに黄金のヘルメットも手に入れた。あの初戴冠の感動とは、当たり前だが違った空気がそこにあった。しかし、やはり思い出してしまうのはあの瞬間だ。それはこのメモリアル制覇に特別さをまとわせた。白井英治は11年の歳月を感動で結びつけたのだ。(黒須田)

Part 1 / Part 2 / Part 3 / Part 4
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集ビッグレースレポートSG第71回ボートレースメモリアルレポート

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年11月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!