OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集ビッグレース展望SG第72回ボートレースダービー徹底解剖!#3 茅原悠紀独占インタビュー!!

SG第72回ボートレースダービー徹底解剖!#3 茅原悠紀独占インタビュー!!

10月21日(火)よりボートレース津で開催されるSG第72回ボートレースダービー。 本大会は、前年8月1日から当年7月31日までの勝率上位選手のみが出場できる、まさに実力が試される一戦。 百戦錬磨のベテランから勢いのある新鋭まで、勝率という確かな数字を積み上げた実力派レーサーがしのぎを削る! 11月のSGチャレンジカップ、そして年末のグランプリへの切符を掴むのは誰だ! 開幕に先駆け、BOATBoyWEB限定のスペシャル記事を3回にわたり公開! ラストとなる今回は、勝率トップ、年末に向けて照準を合わせる茅原選手にインタビューを実施。 賞金ランキング3位という位置につけている今、目指すは優勝のみ。

■ダービーの連続出場に特別意識はしてない

――ボートレースダービーには7年連続13回目の出場となりますが、ダービーという大会に対するイメージはどうでしょう? 他のSGとは違った意識があったりしますか。

茅原 SGの中のひとつという感じですね。ダービーだから(特別意識している)というのはないです。

――ダービーの選考基準は勝率ですが、勝率は普段から意識しているほうですか?

茅原 ダービーに出られる点数を取りたいとだけは思っています。

――前期(2025年後期級別審査期間)には初めて期間勝率1位となりました。それについてはどうでしたか?

茅原 そこは意識したところもありました。一度くらいはそういうのも取りたいと思ってたんで。それは素直に嬉しかったです、はい。

――日頃から勝率にこだわり、SGのなかでもダービーを特別視している選手もいますが、そういうのはないわけですね。

茅原 もう、ビビるくらいないです(笑)。ダービーは勝率を残せたら出られるので、目指しやすいSGですよね。SGに出続けている選手も一般戦を走っている選手も出られるわけなので、若いときにはダービーがいちばん目指しやすいと思っていました。

――記念出場機会が少ない選手が目指しやすいのはダービーかクラシックになりますよね。

茅原 そうですね。でも、クラシックは優勝回数(もしくは記念優勝)なんで、若いときは難しいなと思ってました。クラシックの権利を取るのは、実は今のほうが難しいんですけどね。オーシャンカップなんかもまたひと味違った難しさがあって(選考基準がGⅠ、GⅡの優勝戦得点)、本当にダービがいちばん出やすいと思っています。

――グランプリは特別なのかもしれませんが、他のSGについてはいい意味で同じように見ているということですね。

茅原 グランプリは特別だし、あとは推薦によるものがあるじゃないですか。

――オールスターやメモリアルなどですね。

茅原 そういう大会には、グランプリとは違った意味の特別さを感じますが、それ以外はとくにないですね。

Part 1 / Part 2 / Part 3
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集ビッグレース展望SG第72回ボートレースダービー徹底解剖!#3 茅原悠紀独占インタビュー!!

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年11月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!