OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集ビッグレース展望SG第72回ボートレースダービー徹底解剖!#2 津・水面徹底攻略の巻

SG第72回ボートレースダービー徹底解剖!#2 津・水面徹底攻略の巻

年末の最高峰の舞台へ…全国から猛者が集結!10月21日(火)よりボートレース津で開催されるSG第72回ボートレースダービー。 本大会は、前年8月1日から当年7月31日までの勝率上位選手のみが出場できる、まさに実力が試される一戦。 百戦錬磨のベテランから勢いのある新鋭まで、勝率という確かな数字を積み上げた実力派レーサーがしのぎを削る! 11月のSGチャレンジカップ、そして年末のグランプリへの切符を掴むのは誰だ! 開幕に先駆け、BOATBoyWEB限定のスペシャル記事を3回にわたり公開! 第2弾となる今回は、予想に役立つ情報満載のボートレース津水面攻略! 頭で買えないコースは〇コース!?追い風・向かい風は他場と違う!?最新の狙える決まり手は〇〇!?詳しくチェックしていくぞ!

【SGでの傾向】


津でSGが行なわれるのは12年ぶり。そこで、過去1年間に行なわれた3節のGⅠのコース別1着率を調べてみた
《津GⅠ・コース別1着率》
1コース 62.4%
2コース 11.9%
3コース 8.9%
4コース 11.4%
5コース 3.5%
6コース 2.1%
 強豪選手がそろうGⅠなので1コース1着率はやや上昇。とはいえ、極端に強いわけではないので、ダービーでも1号艇が敗れる場面はそれなりにありそう。
 インの逆転候補は2~4コースから探すのが無難。GⅠでは5コース1着率は大幅に低下しているので、さらに選手のレベルが拮抗するSGとなるとアタマでは狙いづらい。
 過去1年の津GⅠで3連対率の高かったダービー出場予定選手は、茅原悠紀(87.5%)、笠原亮(80.0%)、萩原秀人(77.8%)、宮地元輝(77.8%)あたりで、この4人には注目だ。

Part 1 / Part 2 / Part 3 / Part 4
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集ビッグレース展望SG第72回ボートレースダービー徹底解剖!#2 津・水面徹底攻略の巻

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年11月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!