OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集節間最新レポートPGⅠ第12回ヤングダービー節間最新レポート【2日目】

PGⅠ第12回ヤングダービー節間最新レポート【2日目】

9月1日時点で30歳未満の若武者たちが出場するヤングダービー。まさに若手最強決定戦であり、また未来のトップスターへの登龍門である。舞台はボートレース宮島。世界遺産を望む水面で激突する若者たちの戦い模様を現地より毎日、お伝えしてまいります!

<ピットから>

「今日、右側に入らないですよね!」
 5Rを逃げ切ったあとも試運転に励んでいた佐藤航が、こちらの姿を見つけて駆け寄ってきて、そう言った。右側!?
 BOATBoyのブランドは雑誌、このWEBのほか、YouTube動画にも使われている。SGとPGⅠで節間毎日ライブ配信している「展望BOATBoy」だ(ほかに「週刊BOATBoy」もある)。この展望動画は編集されてJLCでも放映されている。JLCは選手宿舎でも視聴できるので、実はこの番組を宿舎で見ている選手もいたりする。佐藤もその一人で、昨日の放送も見ていたのだそうだ。すると、畠山シュー長が機力評価を発表する「出ているモーター/ムムム……なモーター」で、ムムムなほうに自分の名前が入っているのを見てしまった。右側、というのは、画面で向かって右側がムムムなモーター(ようするに出てないモーター)で、自身がそう断じられたことで奮起したようなのだ。もちろん、そこまで悪くないぞ、という意地もあったことだろう。
 逃げ切り、お見事! 今日は右側に佐藤航の名前は入りません! まあ、左側に入るかどうかは……。

 登玉隼百もまた、視聴者の一人だそうで、「あの番組、どこで収録してるんですか!?」と興味深そうに聞いてきた。今節でいえば、JLCの中継番組でピットレポートを行なっているスタジオ。ちなみに収録ではなく、18時からのYouTubeライブ配信。選手が見るのはその編集版で、もちろんYouTubeは宿舎では見られないから、ライブ配信していることを知らないのである。「へええ、東京でやってるのかと思った」と登玉。いやいや、昨日も宮島のピットで会ったじゃん! 東京帰って収録して、また今、宮島のピット、って……倒れますよ、さすがに(笑)。実は昨日、番組で登玉がオープニングセレモニーで語った「登玉パビリオン」についても触れている。それを見てくれたのかどうか、最後ニヤリと笑った登玉。次は好レースを取り上げさせてくださいね!

Part 1 / Part 2 / Part 3 / Part 4
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集節間最新レポートPGⅠ第12回ヤングダービー節間最新レポート【2日目】

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年11月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!