OFFICIAL SNS
TELEBOAT
BOATBoy WEBはテレボート加入者向けサイトです。加入者番号でログインいただくことですべてのコンテンツをご覧いただけます。
テレボート会員の方はこちら
  • 本サイトはテレボート会員入会から最大3週間後よりご利用いただけます。
  • 9月1日現在で会員登録をされている方はログインが可能となります。
半角数字(8桁)で入力してください
セイ
必須項目です
メイ
必須項目です
テレボート会員でない方はこちら
本サイトは、テレボート会員限定サイトになります。まずはテレボートに入会後、コンテンツをお楽しみください。
OFFICIAL SNS
TELEBOAT
JLC
TOP特集節間最新レポートSG第71回ボートレースメモリアル節間最新レポート【前検日】

SG第71回ボートレースメモリアル節間最新レポート【前検日】

全国24レース場の推薦選手が、地元場の威信を背負って戦うボートレースメモリアル。第71回を迎えた伝統の一戦を、現地から毎日レポートします!

 本誌モーターキングの三島敬一郎が、前節までチェックした時点での注目モーターは下記の通り。
34号機(48.3%)S   伸び系込みで全体的にバランス良く仕上がっている状態
30号機(48.3%)S   全体的な足色がハイレベルで仕上がる伸び型機で楽しみ
12号機(53.6%)A++ 直線系の伸びが良い動きで、全体的にも強めで上位
14号機(44.6%)A++ 直線系の足が強く、気温変化にも順応する感じのパワー機
6号機(44.0%)A++ 近況は直線系良い強めのバランス型に急成長で要注目
32号機(36.3%)A+   好バランスの力感で、全体的に良い状態に仕上がっている
11号機(46.7%)A+   ゾーンが広い感じの本体素性良機で、行き足込みで強め
46号機(46.5%)A+   行き足の良さがレース足に効いている状態の実戦足型
44号機(38.2%)A    直線系の伸び足は良い印象で、出足や回り足も水準以上
23号機(33.7%)A    全体的な足に余裕が見えて、特に行き足系は強めの状態

 モーター抽選の結果、引き当てたのは下記の選手たちだ。

34号機(48.3%)=濱野谷憲吾(東京)
30号機(48.3%)=深谷知博(静岡)
12号機(53.6%)=仲谷颯仁(福岡)
14号機(44.6%)=瓜生正義(福岡)
6号機(44.0%)=新田雄史(三重)
32号機(36.3%)=篠崎元志(福岡)
11号機(46.7%)=関浩哉(群馬)
46号機(46.5%)=井口佳典(三重)
44号機(38.2%)=馬場貴也(滋賀)
23号機(33.7%)=平本真之(愛知)

 若松のWエース機というべき、三島のS評価モーターは、34号機=濱野谷憲吾、30号機=深谷知博の手にわたった。30号機は3月クラシックで佐藤隆太郎をSG初優勝に導いたモーター。変わらぬ好素性で、SG2節連続Vの期待がかかる。もし深谷が優勝すれば、レディースチャンピオン優勝の鎌倉涼とあわせて、8月ビッグを深谷家で独占!
 これに次ぐ12号機、14号機を手にしたのは地元勢。近況好調の6号機は新田雄史がゲットした。新田は3月クラシックでは準優1着ながら不良航法で優出を逃した。そのリベンジには絶好の相棒だ。なお、オーシャンカップを制して地元SGに乗り込んだ西山貴浩は7号機を引いた。これは前節で仲谷颯仁が優勝したモーター。弟弟子のアドバイスも得ながら、2節連続SG制覇に気合がこもる。

前検タイム
1 菅章哉   6.73
2 仲谷颯仁  6.76
3 守屋美穂  6.79
4 馬場貴也  6.80
  永井彪也
6 佐藤隆太郎 6.81
  関浩哉   6.81
8 吉川元浩  6.82
  白井英治
  上條暢嵩

 前検タイムトップは菅章哉。さすが! 前検からチルトを跳ねているので、逆にタイムが出なかったら心配になるところだが、しっかりとトップ時計を叩き出した。
 これに続くのが12号機を引き当てた地元の仲谷颯仁。前節のお盆開催でも優勝しており、SGで若松連続優勝となれば最高! 兄弟子の西山貴浩がSG初制覇を果たしたばかりで、続くには絶好の前検だったか。
 好機を手にした馬場貴也は4位のタイム。馬場は昨年、一昨年とボートレースメモリアルを連覇しており、今節は同一SG3連覇に挑む一節。達成すれば史上初! その大快挙に向けて、上々の前検となったようだ。また、3月クラシックの覇者である佐藤隆太郎も好タイムの前検。若松SG連覇も充分にありそうだ。

Part 1 / Part 2 / Part 3
前の記事 次の記事
関連タグ
関連記事
TOP特集節間最新レポートSG第71回ボートレースメモリアル節間最新レポート【前検日】

BOATBoy最新号

boatboy newest release

2025年9月号
BOATBoy最新号

テレボート会員なら無料で読める!